ピックアップ情報

宿儺鍋グランプリ 参加団体募集!

飛騨にゅうかわ宿儺まつり 宿儺鍋グランプリ 参加団体募集!!   今年も「飛騨にゅうかわ宿儺まつり」のメインイベントとして、「宿儺鍋グランプリ」を実施します。 これは、地域の優れた食材を有効活用した新たな宿儺鍋を考案し、まつり会場で来場者に配膳し、投票によりその人気度を競うものです。 実行委員会では、「宿儺鍋グランプリ」参加団体を募集します。ふるってご応募ください。   1.開催期日  

✽✽✽ 飛騨乗鞍の里 コスモス園 ✽✽✽

避暑地として年々人気の高まる飛騨高山から、少し足を延ばすと標高1,200メートルのほおのき平スキー場があります。 毎年、8月中旬より夏のゲレンデを活用したコスモス園が開園します。 今年はコスモス以外の花の栽培にも取り組み、例年のコスモスに加えてサルビア2万本、ひまわり1万本が新鮮な空気と高原のそよ風が癒しの空間で皆さまをお迎えします。 コスモス園の散策にはマイカーの乗り入れも検討中で、家族揃っての

乗鞍スカイライン 電気自動車乗り入れ実験に参加しませんか

 マイカー規制を実施している乗鞍スカイラインの環境保全と観光振興の両立を研究するため、 乗鞍自動車利用適正化協議会では電気自動車の乗り入れ実験を今年度も実施します。  今年度は、ご来光を楽しんだり、スカイライン以外のドライブも楽しんでいただけるよう、2日間までの貸し出しを企画しています。  是非この機会にスカイラインと周辺観光地をEVで走ってみませんか!!!   ◆期間      7月1

H27 乗鞍岳自然観察教室に参加しませんか !!

今年も乗鞍畳平において自然観察教室を開催いたします。 自然観察指導員がお花畑周辺を散策しながら、可憐に咲き誇る高山植物をはじめ生息する動物・自然愛護・乗鞍岳の成り立ちなどについて解説いたします。 事前予約は不要ですので、ご来場の皆さんは是非この機会にご参加頂き有意義な山行をお楽しみください♪♪   と き:7月23日(木)、24日(金)     7月30日(木)、7月31日(金)    

乗鞍岳を撮ろう 写真コンテスト✿

平成28年から8月11日を国民の祝日「山の日」とすることが決定されました。 記念事業の一環として、乗鞍岳の大自然を綴った写真コンテストです。 旅の楽しい思い出の一コマを写真コンテストに応募してみませんか!!   ◇応募要領◇ 平成27年シーズン中に乗鞍岳一帯で撮影した写真 ◇サイズ◇ モノクロ・カラーとも六つ切のプリント写真(単写真) ◇応募締切◇ 平成27年11月10日(消印有効) ◇

◆H27 乗鞍岳外来植物除去作業 ボランティア募集◆

中部山岳国立公園「乗鞍岳」では、 近年になり「セイヨウタンポポ」を始めとする外来植物が繁殖し、 貴重な高山植物の生態系が破壊される恐れがあります。 「乗鞍美化の会」では、乗鞍岳へ侵入した外来植物の除去を行っており、 作業をお手伝いいただくボランティアを募集します。   ◇期日   1回目 7月 1日(水) 締切6月25日(木)       2回目 7月 8日(水) 締切7月 2日(木)

★☆★乗鞍岳星空観察会のご案内★☆★

8月11日「山の日」制定を記念して、乗鞍畳平で開催する星空観察会の参加者を募集しています☆ 人工の光に邪魔されることなく、降り注ぐような満天の星空を・・、翌朝は神々しいご来光を堪能できます。 是非この機会に都会の喧騒から離れ、心身のリフレッシュを図ってみませんか !!   ◆開催日◆ 7月3日(金)、4日(土)、5日(日)←←←悪天候が予想され中止となりました。 8月13日(木)、14日

         ✽✽✽飛騨乗鞍の里 花便り✽✽✽

 ✿睡蓮✿ 高山市丹生川町内、北方に「ふみちゃんハスの園」と呼ばれる蓮田があります。 今、ちょうど見頃を迎えていて 田んぼ一面に可憐な睡蓮の花が見られます。 皆さん、是非お立ち寄り下さい。 写真は6月11日(木)蓮・睡蓮の様子です。         ✿シャクヤク✿ 高山市丹生川町内、北方から法力にかけての道は「芍薬街道」と呼ばれています。 今、5月中旬頃から鮮やかで豪華なシャクヤクの花が

乗鞍山麓五色ヶ原の森 OPENしました!!

昨日、5月20日、五色ヶ原の森の開山式が行われました。 「岐阜の宝もの」にも認定されております五色ヶ原の森は、四季折々とても美しい景色が楽し め、ひとたび足を踏み入れたら何度でも訪れたくなる偉大な自然の営みを感じることができます。 皆様、是非ご家族、お友達とお出かけ下さい。                                 

2015 乗鞍スカイライン オープン

 昨年の11月から冬期閉鎖となっていました乗鞍スカイラインは、先ごろ除雪も完了し、 いよいよ、5月15日2015シーズンの幕開け予定です。  シーズン中の乗鞍スカイライン通行情報等は、随時(可能な限り)当ホームページ (飛騨乗鞍観光協会)にアップしますので、ご活用下さい。  5月15日の初日は、午前10時から畳平において、安全祈願神事と乗鞍岳山開き祭が 開催されます。  後段で、地酒の樽開きがあり

マイカー規制情報

2022年5月15日

乗鞍スカイラインはマイカー規制を実施しております。

マイカー規制情報
  • 飛騨乗鞍観光協会 旅館部 旅の宿情報
  • 丹生川トクだね!
↑ページのトップへ